Now Loading...

Now Loading...

前へ
次へ

錦織伸行後援会事務所

錦織伸行後援会事務所-にしこり伸行-

松江市議会一般質問

松江市の皆様のために

1地域の宝『松江城』を、世界文化遺産へ!

松江城正面の準タワーマンション、松江大橋北詰の高層マンション建設に反対です

国宝「松江城(天守)」は、同じく国宝に指定された「松本城」「彦根城」「犬山城」、さらに既に世界文化遺産に登録されている「姫路城」とともに、世界でも稀有な「中世の城郭群」として、世界文化遺産への登録を目指しています。
現在、いくつかの市民団体が、登録に向けて不可欠な周辺景観や街並みの保存を訴えています。それに対し、上定昭仁市長は「皆さんと同じ気持ちだ」と、マスコミの公開の場(令和6年3月)で伝えました。市民と市長が共に目指す「松江城の世界文化遺産登録」を実現するため、力を尽くしていきます。

松江城大手門前から見た準タワーマンションの想像CG(まつえ/風景会議作成)

2地域の自然と安全を守ります。

法吉、八雲地区に計画中の大型・太陽光発電施設に反対です

近年、橋南の中心を流れる天神川の藻や水草の清掃が大きく進展しました。これは、地域の自治会はもちろん、中央小学校や松江三中の保護者の皆さんの熱意を、島根県と松江市が真摯に受け止めてくださったおかげです。3年前から定期的に、作業船と潜水作業で大掛かりな清掃活動をしてくれるようになりました。
しかし、その一方で、巨大な太陽光発電施設が住宅地、学校、保育園、老人施設、そして歴史的文化施設の近隣に計画されています。これにより、自然災害や強力な除草剤による環境汚染、電磁波障害など、さまざまな懸念が生じています。地域住民や宍道湖を守るため、慎重に、そして厳しく監視していきます。

島根県による天神川の清掃活動

3松江の中心市街地の経済と商業を支えます。

私は数少ない松江の中心市街地、そして商売人出身(町衆派)の議員です。現場感覚を大切に、商店街や観光施設の充実を進め、地域経済の発展を支えるため尽力します。現在、エネルギー価格の高騰や人手不足など、事業者の経営環境も厳しさを増しています。旧一畑百貨店跡地問題をはじめ、地域の課題に真摯に取り組み、活気あふれる町づくりを目指します。

松江土曜夜市

4地域の文化と歴史を守り未来へ伝えます。

松江市内には音楽関係の施設や環境は比較的充実しています。しかし、美術・陶芸、演劇、パフォーマンスなどの分野は施設や環境が十分とは言えません。これらの支援に力を入れます。
また、今年は先の大戦の終結から戦後80年の節目を迎えます。市内には多くの慰霊碑などがあります。家族や地域を守るために尊い命を捧げられた方々を慰霊し、その功績を顕彰する取り組みを進めてまいります。

小泉八雲のレリーフ/緑山公園の慰霊碑

5地域の「人口減、高齢化社会」の暮らしをサポートします。

子どもたちを育て、お年寄りを支えるのは地域の力です。これまで以上に、大人や子どもが集まる機会や場所づくりを応援します。具体的には、『公共交通を含む移動手段の維持・確保』、『高齢者宅への移動販売や宅配サービスの支援拡充』、『地域食堂や子ども食堂の維持』などに取り組みます。
さらに、「認知症は機能の低下」であり、誰もが迎えるものとして、社会全体での理解を深め、サポートを充実させます。

松江駅本通り商店会「花いっぱい運動」

6地域の声をダイレクトに松江市政に届けます。

4年前の松江市議会6月議会から今年の2月議会まで、定例市議会は合計16回開催されました。そのすべての一般質問の場に立ち、年間80分×4年=320分の持ち時間をフル活用して質問や提案を行ってきました。詳細は裏面の二次元コードをご覧ください。私の原動力は、市民の皆さんの日々の活動やご要望に寄り添い、実現に向けて尽力することだと考えています。今後も、皆さんのお声を伺い、議会の場で確実に伝えるために、引き続き「皆勤賞」を更新することをお約束します。

あなたの疑問にお答えします!

Q何故、市議会で無派閥(無会派)なのですか?

A 説明は省略しますが、無派閥と無会派は異なります。私は自民党の党員ですが、保守系の市議会の会派には所属していません(無会派議員です)。そのため、自分の意見に基づいて、個々の問題に「是々非々」で対応できます。会派に所属しないことで、縛られることなく、市民の立場に立った柔軟な議論が可能となります。しかし、松江市議会では、会派(3人以上)単位で議会内での意見表明が可能です。今後、議会改革などの諸問題に取り組むために、場合によって会派に属したり、会派を結成することも検討します。

Q市役所新庁舎反対運動はどうなりましたか?

A 5年前、現計画に反対の立場を取り、新聞に意見広告を出したり、その後市長候補を立てて運動を展開しましたが、残念ながら敗北しました。しかし、私は市議会に席をいただくことができました。その間、住民監査請求(否決)や住民訴訟(一審敗訴)も行いました。住民訴訟については、最高裁まで戦う準備も意志もありましたが、その間に庁舎が完成してしまうため、実質的な利益を考慮し、断念しました。その後、経緯については新聞広告を出し、議会でも運動の終結を宣言しました。

Q殿町の準タワーマンションに反対ですか?

A 反対です。ただし、建設会社、住民の方々には何の罪もありません。世界各地の事例を調べると、この建物が「世界文化遺産」認定に大きな障害となることは間違いありません。この建物に反対する住民団体に「皆さんと同じ気持ち」と公の場で発言した市長が、もっと早い段階で対応すれば、今のような状況にはならなかったと考えています。「世界文化遺産」に登録されれば、松江に大きな経済効果が期待されます。だからこそ、障害になる可能性は早期に取り除く必要がありました。

プロフィール

  • 昭和29年5月3日生まれ
  • 松江市立白潟小学校卒業
  • 松江市立第三中学校卒業
  • 島根県立松江南高等学校卒業
  • 中央大学法学部政治学科卒業
  • 令和3年4月〜 松江市議会議員
    (経済委員会委員)
  • (有)錦弘堂食品店代表取締役
    漢方女性クリニックmio事務長
  • 好きな言葉 出会いは丁度良いときにある
    〜モーリス・ベジャール(舞踏家)〜
  • 趣味 読書、映画、演劇、旅行(まち歩き)

主な役職

  • 白潟地区町内会連合会副会長
  •   〃  社会福祉協議会顧問
  •   〃  公民館運営協議会顧問
  •   〃  交通対策協議会理事
  •   〃  万代町々内会長
  • 松江三中卒業生会(白楊会)会長
  • 松江駅本通り商店会々長
  • (一社)島根県陸上競技協会評議員
  • 島根県松江地区防衛協会副会長(会長代行)
  • 松江ロータリークラブ副会長(2024〜2025)
  • 元松江商工会議所青年部会長

コラム・活動報告

錦織伸行後援会白潟事務所

〒690-0063 島根県松江市寺町200番地
TEL.0852-22-0850/FAX.0852-22-0850

錦織伸行後援会三中校区事務所

〒690-0001 島根県松江市東朝日町35番
ダイレックス松江店錦弘堂内
TEL.0852-21-3462/FAX.0852-21-3461